福島県郡山市で土日診療/予約制/不妊治療/美容/女性のための鍼灸院

癌(がん) ー緩和ケアー

がん患者への鍼灸(はりきゅう)治療

WHOにおいて緩和医療を『生命を脅かす疾患による問題に直面する患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的、心理的、社会的問題、さらに宗教的、哲学的といったスピリチュアルな問題を早期に発見し、的確に処置することにより人生の質、生活の質(QOL)を改善する行為』と定義しています。鍼灸では、がん患者、特に末期がん患者において身体的・精神的苦痛を少しでも取り除く手助けをすることができます。

がんにおける苦痛

がん患者の苦痛の中心は『痛み』です。しかし、そのほかにも発熱、全身倦怠感、食欲不振、悪心、便秘、呼吸困難などの不快な身体症状にも苦しんでいます。生活の質の向上には痛みのコントロールは特に重要ですが、その他の身体症状を軽減させることも大切になります。身体的症状以外にも、麻痺のため歩けない、自分で排便・排尿の始末ができないなどの日常生活に支障をきたすことも身体的苦痛に含まれます。

痛みに対しては、薬物療法が基本になりますが、鎮痛薬の投与だけでは治まらない痛みも多く、神経ブロック・放射線治療と中心とし、その他に温熱療法・マッサージ・鍼等の物理療法も痛みの軽減に有効です。また、全身倦怠感・食欲不振・悪心・便秘・呼吸困難といった症状にも薬物療法が中心となりますが、抵抗性を示し、効果的でない場合もあります。

苦痛は身体的なものだけではありません。精神的な苦痛もあります。いらだち、不安、孤独感、うつ状態、怒り、恐れなどの精神症状に苦しんでいます。精神状態は、痛みの状態と密接に関係しています。痛みを増悪させる要因として、不眠・不安・うつ状態・孤独感などです。逆に、軽減させる要因は、良い眠り・落ち着いた心・うつ状態からの解放・十分なコミュニケーション等です。

痛みと現代医学的対応

がんによる痛みの原因の約70%は、腫瘍の拡大や骨転移、神経浸潤、血管の圧迫等によって起こるがん自体に関係する痛みです。そのほかに、がん治療によって起こる痛み、衰弱からくる痛み、がんと無関係な痛みです。

痛みのコントロールとして、侵襲性の少ない鎮痛薬による治療が中心となります。WHOが提唱するがん性疼痛治療では、第一段階として、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)になります。第二段階になると、NSAIDS+弱オピオイド性鎮痛薬(リン酸コデイン)、第三段階になると、NSAIDS+強オピオイド性鎮痛薬(モルヒネ)になります。このように薬物を段階的に使用し、副作用を最小限にとどめながら治療を進めていきます。一般的に鎮痛薬に副作用が生じた場合、その薬を変更や中止しますが、がんにおいては投薬を続け、副作用に対しては、その副作用を抑える薬にてコントロールします。(例 副作用に便秘がおこれば、便秘を改善する下剤を投与する)
また、オピオイド性鎮痛薬はがん性疼痛に対し有効ですが、神経が障害されたときに起こる痛み(神経障害性疼痛:電気が走るような刺すような痛み)や筋肉のけいれんのよる痛み(筋攣縮)に対しては、ほとんど無効になります。

鍼灸で期待できること

鍼灸治療は現代医学的治療(薬物療法)と併用しながら行っていきます。鍼灸で効果が期待できることは、不快感を伴うような鈍痛、だるさ、こり、不快感、不定愁訴、食欲不振、呼吸困難感、軽度の浮腫、悪心、嘔吐イライラ、不安、不眠です。中でも最も効果を示すのが、『痛み』です。前述した痛みの種類から言いますと、『がんと無関係な痛み』『衰弱からくる痛み』『がん治療に関係する痛み』『がん自体に関係する痛み』の順番で効果が期待できます。

また、鍼灸で痛みがコントロールできることも重要ですが、もっと重要になってくるのは患者さんの精神的援助になることです。患者さんは、本当に懸念していること、誰かに話したいこと、理解してほしいことなどをなかなか話してくれないことがあります。鍼灸治療を行っている時間の中で、ゆっくりお話しができたりと患者さんとコミュニケーションを図ったり、患者さんの体に触れることにより、信頼関係を築くことも少なくありません。

臨床報告

がん患者に対する鍼灸治療の効果についてご紹介いたします。

●肺がんが肝臓・骨に転移し、全身の痛み・食欲不振・倦怠感・不眠を訴えている患者

➡全身の痛み・食欲不振・倦怠感・不眠の症状緩和を目的として鍼灸治療を行い、軽減した。特に、食欲不振が改善され、摂取量の増加を認めた。

●胃がんが卵巣・腹膜に転移し、腰殿部痛・膝痛を訴えている患者

➡腰殿部痛・膝痛の軽減に対し、鍼灸治療を行い、軽減した。

そのほかにも痛みや吐気に対する報告もあります。鍼灸治療を行うと、『気分がよくなった』『体が軽くなった』『息をするのが楽になった』などの全身状態の軽減についても報告されています。

少しでも質の良い人生や生活をお考えの方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでもご相談下さい。

 

時間外でも受け付けられる場合があります。 TEL 050-3690-1128 10:00~19:00(受付 18:30迄)要予約

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.